卵とオレンジの日々。
汐音さんのバカバカしくも愉快な日常。宝塚歌劇団を全力で追い回すヅカオタ。Dハロ仮装やヅカコスも。twitter:@shione_kageki
2010/08/23
5人の妖精にありがとうな日。
寝たのが4時過ぎだった。
iPodさんにセトリを叩き込んで繰り返し聞いたり、タカノ&青山のハイテンションなコールにワキャワキャしたり、ステキな本を読んでいたらこんな時間。
朝、7時起床。
午前中、お仕事打ち合わせ。
お昼に新宿。妹と合流。
ベトナム料理。

ビックリする事に、ココに載ってる写真の半分くらいでギブ。
アラシに萌えすぎてご飯食べれない事態発生!
この私から食欲を奪うとは…
オソルベシ!!
タカノ&青山と合流。
色々お買い物。パンツとか買っちゃった。
ニノちゃんのもっさりサルエルが可愛過ぎて。
そして、わざわざ超混んでいる中がんばって買ったモノを落とした。
ガフン。
また買いに行かなきゃだ。
ショッキングで羞恥心。
グッズ買う青山について、国立アゲイン。
流れてくる色々に惑わされつつ、グルーッと国立の周りを一周してきた。

旗がはためいてる。
今日もあのコたち、ココで元気に歌ってる!
と思うだけで泣きそうだ。
そして、競技場広かった。
結構な距離を歩いた気がする。
青山とバイバイして、帰宅。

夕食はカニだった。
カニ食べながらアラシライブって幸せだよ。
今夜はMラバ!
ありがとう!Mラバ!!
めっちゃハートがビートだ。
いろいろモユリ過ぎてもはや良くわからないが、男だらけのライブがメッチャ楽しそうでよかった。見ているコチラも楽しくなるし、アラシの子らも楽しそう。またやったらいいよ!ファイトソングよかったけど、アデイの野太い感じも好きだ。
土日、とても幸せだった。
5人の妖精に幸せにして頂いた。
さて、明日からもがんばろう。
あの子たちに会うために働こう。
ランキング参加中!
ポチッ↓と応援ヨロシクです

にほんブログ村
★ーーーーーーーーーー★
Instagram→ shione55
Twitter→@shione_kageki
HP → アトリエSHIONE
汐音へメール
★ーーーーーーーーーー★
無断転載・コピー禁止. 当ブログに掲載されている全ての画像・文章・情報等は 著作権により保護されております。 著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一 部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写・まとめサイトへの流用等することを固く禁じます。そのような行為を発見した場合には直ちに利用料の請求をいたします。
iPodさんにセトリを叩き込んで繰り返し聞いたり、タカノ&青山のハイテンションなコールにワキャワキャしたり、ステキな本を読んでいたらこんな時間。
朝、7時起床。
午前中、お仕事打ち合わせ。
お昼に新宿。妹と合流。
ベトナム料理。

ビックリする事に、ココに載ってる写真の半分くらいでギブ。
アラシに萌えすぎてご飯食べれない事態発生!
この私から食欲を奪うとは…
オソルベシ!!
タカノ&青山と合流。
色々お買い物。パンツとか買っちゃった。
ニノちゃんのもっさりサルエルが可愛過ぎて。
そして、わざわざ超混んでいる中がんばって買ったモノを落とした。
ガフン。
また買いに行かなきゃだ。
ショッキングで羞恥心。
グッズ買う青山について、国立アゲイン。
流れてくる色々に惑わされつつ、グルーッと国立の周りを一周してきた。

旗がはためいてる。
今日もあのコたち、ココで元気に歌ってる!
と思うだけで泣きそうだ。
そして、競技場広かった。
結構な距離を歩いた気がする。
青山とバイバイして、帰宅。

夕食はカニだった。
カニ食べながらアラシライブって幸せだよ。
今夜はMラバ!
ありがとう!Mラバ!!
めっちゃハートがビートだ。
いろいろモユリ過ぎてもはや良くわからないが、男だらけのライブがメッチャ楽しそうでよかった。見ているコチラも楽しくなるし、アラシの子らも楽しそう。またやったらいいよ!ファイトソングよかったけど、アデイの野太い感じも好きだ。
土日、とても幸せだった。
5人の妖精に幸せにして頂いた。
さて、明日からもがんばろう。
あの子たちに会うために働こう。
ランキング参加中!
ポチッ↓と応援ヨロシクです

にほんブログ村
★ーーーーーーーーーー★
Instagram→ shione55
Twitter→@shione_kageki
HP → アトリエSHIONE
汐音へメール
★ーーーーーーーーーー★
無断転載・コピー禁止. 当ブログに掲載されている全ての画像・文章・情報等は 著作権により保護されております。 著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一 部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写・まとめサイトへの流用等することを固く禁じます。そのような行為を発見した場合には直ちに利用料の請求をいたします。
この記事へのコメント
コメントを書く
| ホーム |