卵とオレンジの日々。
汐音さんのバカバカしくも愉快な日常。宝塚歌劇団を全力で追い回すヅカオタ。Dハロ仮装やヅカコスも。twitter:@shione_kageki
2018/01/21
雪組公演中毒です。
土曜のソワレ、今日のマチネとソワレ、
雪組公演を3公演連続で見て来ました。
久々に座れた東京のB席!
今回3公演連続B席!!
東京公演はB席希少で、なかなか座れなかったりするのですが、3公演見ても10500円とか!お買い得!!
泣きそうにありがたいです。
直近で怒涛の観劇だったので
さすがに飽きるかと思ったんですが
ミジンコほども飽きない
なんだこれ。怖いよ。
オペラグラスの見過ぎであたまがくらくらするけど、幸せ一杯
肌なんかツヤツヤになりすぎて
アンパンマンみたいにピカーンって輝いてるよ✨
こんなに公演見たあとなのに
家に帰ってまたSUPER VOYAGER!の録画見直してる。
バカなのか
バカになっちゃったのか!
いや、元からバカか!私!!
なんかもう、歯止めが効かない。
お芝居も、ショーも、
生の舞台ならではの毎日の違いがあって
本当に飽きない。
土曜日のソワレの公演では、ノーブルな感じだったマクシム
日曜のマチネはセディナの貸切公演だったので、出だし、ちょっとはしゃぎぎみ。
ジャコバンクラブでの大胆に行こうぜ!の場面では、何度も手をぐっと前に突き出して気迫で邪魔者を追い出すダントンの真似をしててとても可愛かった
今日のソワレ、マクシムセリフが飛ぶ。「自由とは他人を害さない全ての事を成し得る事である」のセリフを「自由とは全てを成し得る事である!」っていっちゃって
お前、それじゃジャイアンだよ!
っと全力で突っ込みたかったww
私が突っ込むまでもなく、マリ=アンヌが受け流してお芝居を続けてくれたけどwww
テルミドールのラストの場面、マクシムが最後のセリフを言って、民衆がわーってなるところで、サンジュストが膝を折って崩れ落ちてて、これっていつもだっけ?
サンジュストの細かい心情のお芝居が、マクシムやダントンのその日その日のお芝居の熱量や感じ方によって微妙に違うので見逃せない。
ある時は恍惚としてた表情が、別の日は怯えた表情になったり、怒ってたり、
他の人たちもだけど、どれが正解でもなくちゃんとセリフと歌とが役者の間で交わされてお芝居が生まれているからこそ、こうやって毎日が違うんだと思う。
今の宝塚で、なかなか見れないほどお芝居が生きてる!を実感するミュージカル
だから、見るたびに、心が動く場面も違うんだよね。泣く場面も。
ほんと、許されるなら、残りの公演の全てを見たいくらいだ!!
ショーは楽しすぎる
どうしたらいいのかわからん。
萌の宝石箱や〜!
今日も体感3分だった
内容が薄いのではない
濃過ぎて集中し過ぎてあっという間
宝塚の新しい可能性と
古き良き宝塚の良さと
その両方をだいもんが率いる雪組が体現して見せてくれる
まるで、夢のようなショーなんだよ
こんな公演、ほんとなかなかない
お芝居も、ショーもよくて、
音楽も、衣装も、セットも、照明も、
全てが好みで
楽しくて、楽しくて、
毎日が夢見心地で劇場にかよってる
1人で劇場に行っても誰かしら知り合いなり、友人がいるし、
ロビーなどでブログをご覧の方から声をかけていただくこともあったりして、
あんまりアホヅラ晒したくないんだが…
1人で歩いててもいろんなこと思い出して、感情の高まりで涙出そうになったり、ときめきポイント思い出してニヤニヤしてしまうので、気をつけたい!!
次は…不滅の棘を挟んで来週!
遠い…1週間がながい…
でもほんと、キリがないから!!
お芝居も、ショーも脳内再生が大体できるようになって来たので、見れない1週間は脳内で雪組公演再生しながら、楽しみにしていようと思います!
ここまではまり込むなんて…思わなかった…いや、初日観た時からそんな気はしてたけど…幸せな限られた期間を精一杯走り抜けるぞ!!
ランキング参加中!
ポチッ↓と応援ヨロシクです

にほんブログ村
無断転載・コピー禁止. 当ブログに掲載されている全ての画像・文章・情報等は 著作権により保護されております。 著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一 部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写・まとめサイトへの流用等することを固く禁じます。そのような行為を発見した場合には直ちに利用料の請求をいたします。
雪組公演を3公演連続で見て来ました。
久々に座れた東京のB席!
今回3公演連続B席!!
東京公演はB席希少で、なかなか座れなかったりするのですが、3公演見ても10500円とか!お買い得!!
泣きそうにありがたいです。
直近で怒涛の観劇だったので
さすがに飽きるかと思ったんですが
ミジンコほども飽きない
なんだこれ。怖いよ。
オペラグラスの見過ぎであたまがくらくらするけど、幸せ一杯
肌なんかツヤツヤになりすぎて
アンパンマンみたいにピカーンって輝いてるよ✨
こんなに公演見たあとなのに
家に帰ってまたSUPER VOYAGER!の録画見直してる。
バカなのか
バカになっちゃったのか!
いや、元からバカか!私!!
なんかもう、歯止めが効かない。
お芝居も、ショーも、
生の舞台ならではの毎日の違いがあって
本当に飽きない。
土曜日のソワレの公演では、ノーブルな感じだったマクシム
日曜のマチネはセディナの貸切公演だったので、出だし、ちょっとはしゃぎぎみ。
ジャコバンクラブでの大胆に行こうぜ!の場面では、何度も手をぐっと前に突き出して気迫で邪魔者を追い出すダントンの真似をしててとても可愛かった
今日のソワレ、マクシムセリフが飛ぶ。「自由とは他人を害さない全ての事を成し得る事である」のセリフを「自由とは全てを成し得る事である!」っていっちゃって
お前、それじゃジャイアンだよ!
っと全力で突っ込みたかったww
私が突っ込むまでもなく、マリ=アンヌが受け流してお芝居を続けてくれたけどwww
テルミドールのラストの場面、マクシムが最後のセリフを言って、民衆がわーってなるところで、サンジュストが膝を折って崩れ落ちてて、これっていつもだっけ?
サンジュストの細かい心情のお芝居が、マクシムやダントンのその日その日のお芝居の熱量や感じ方によって微妙に違うので見逃せない。
ある時は恍惚としてた表情が、別の日は怯えた表情になったり、怒ってたり、
他の人たちもだけど、どれが正解でもなくちゃんとセリフと歌とが役者の間で交わされてお芝居が生まれているからこそ、こうやって毎日が違うんだと思う。
今の宝塚で、なかなか見れないほどお芝居が生きてる!を実感するミュージカル
だから、見るたびに、心が動く場面も違うんだよね。泣く場面も。
ほんと、許されるなら、残りの公演の全てを見たいくらいだ!!
ショーは楽しすぎる
どうしたらいいのかわからん。
萌の宝石箱や〜!
今日も体感3分だった
内容が薄いのではない
濃過ぎて集中し過ぎてあっという間
宝塚の新しい可能性と
古き良き宝塚の良さと
その両方をだいもんが率いる雪組が体現して見せてくれる
まるで、夢のようなショーなんだよ
こんな公演、ほんとなかなかない
お芝居も、ショーもよくて、
音楽も、衣装も、セットも、照明も、
全てが好みで
楽しくて、楽しくて、
毎日が夢見心地で劇場にかよってる
1人で劇場に行っても誰かしら知り合いなり、友人がいるし、
ロビーなどでブログをご覧の方から声をかけていただくこともあったりして、
あんまりアホヅラ晒したくないんだが…
1人で歩いててもいろんなこと思い出して、感情の高まりで涙出そうになったり、ときめきポイント思い出してニヤニヤしてしまうので、気をつけたい!!
次は…不滅の棘を挟んで来週!
遠い…1週間がながい…
でもほんと、キリがないから!!
お芝居も、ショーも脳内再生が大体できるようになって来たので、見れない1週間は脳内で雪組公演再生しながら、楽しみにしていようと思います!
ここまではまり込むなんて…思わなかった…いや、初日観た時からそんな気はしてたけど…幸せな限られた期間を精一杯走り抜けるぞ!!
ランキング参加中!
ポチッ↓と応援ヨロシクです

にほんブログ村
無断転載・コピー禁止. 当ブログに掲載されている全ての画像・文章・情報等は 著作権により保護されております。 著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一 部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写・まとめサイトへの流用等することを固く禁じます。そのような行為を発見した場合には直ちに利用料の請求をいたします。
| ホーム |